ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
ぽんぽん
ぽんぽん
神奈川県横浜市在住

少人数のキャンプを長らくしておりましたが、ここ数年はソロキャンプの魅力に引き込まれており、このままでは...
しかし、それがまた楽しい!

キャンプ道具は、泥沼の世界と認識しております。

2013年11月06日

夜空を撮る

11月の三連休最終日に「御殿場やまぼうしオートキャンプ場」へ行って参りました。

目的はタイムラプス(微速度撮影)を行いたいが為と、新テントのピルツ7の実力を見る為に。

夜空を撮る
三連休最終日はぐずついた天気。


新しいテントの効果を確認するには、晴れだと意味が無い。

雨天時こそ、テントの実力ってのが分かるのではないでしょうか。

家を出る前に雨雲レーダーを確認すると、キャンプ場までの移動中は雨の心配はなさそう。

と、踏んで見たものの高速道路に乗る手前からぽつぽつと降られました。

仕方なく雨合羽を着ての移動へ。(「乙女心と秋の空」よく言ったもんです。)

連休最終日の東名高速下り方面は渋滞も無く、あっと言う間に御殿場ICへ

そこからキャンプ場までの移動時間も短く自宅から1時間ちょいでキャンプ場へ着きました。

緩やかな傾斜のある芝生の広いサイト。先程までの雨で芝生は濡れておりますが、

丁度よく雨はやんでおりましたので、チャンスとばかりにテントを設営。

説明書は良く分からん。今までの感を頼りにそれっぽく張りましたが家に帰ってから間違いだったと気づいた。(苦笑)

夜空を撮る

運が良いのか、設営中は降られる事もなかったがテント内で寛いで居たら結構な雨に見舞われましたがね・・・

夜空を撮る

この様に、芝生の上は水浸しの状況。

いくらグランドシートがあるとは言えその状況下では浸透して来ますわな。

夜空を撮る

今回は寝床としてインナー用にペンタイーズを導入してますので寝床部分の浸水は大丈夫でした。

ちなみにピルツ7にイーズは無理やりの装着になりました。もう少し工夫すればまともに設置出来るかとは思いますが・・・

イーズ本体もフライシートと密着する部分も無いのでピルツ7のインナーとして使えるかと思います。

今期分のピルツ7専用ハーフインナーが売り切れておりますからね、来年まで待たねば・・・

小川キャンパルさん、今期の追加分って作らないのですか?作りませんか...そうですか。。。

話が逸れましたが、富士山の雄姿がポイントであるキャンプ場ですが生憎の空なので見えません。

日付が変わる頃には快晴でしょうから、雄姿は明日の朝にでも!

ピルツ7のレビューはまた後日にして、先日購入した笑's商品で焚き火でもしましょう。

夜空を撮る

本日の焚き火ステージ(笑)

夜空を撮る

そして本日のアルコール(苦笑)

夜空を撮る

焚き火二台での共演。

夜空を撮る

気温もよい感じに下がり、ただいま10℃を下回る。

夜空を撮る

体が冷えたら、ホット珈琲酒で芯から温めて・・・

夜空を撮る

体の表面からは、焚き火とストーブで暖を取り...

夜空を撮る

後は、うなだれるだけです。

ねっ、キャンプって簡単でしょ?(違

ポツポツと降り始めたので、体だけはテント内に収めました。

これが出来るから参天は良いですね。

後は寝ます。そして2時間後に目覚めます。

さ、寒い・・・

23時に寝て、1時に目が覚めてしまった。

いいや、2時から微速度撮影を始める予定だったので良いか。

夜空を撮る

3時頃撮影した1枚です。昨日の雨が嘘のよう。

結局、この後は横になりつつも寝ずに起きてました。

朝方の気温は6℃近くまで下がりました...

ちなみに、寒さで目覚めた後は、シェラフを2枚重ねでした。

夜空を撮る

眠気も吹っ飛ぶこの富士山の雄姿。

兎に角、このキャンプ場に来て良かったと思う瞬間でした。

夜空を撮る

夜空を撮る

黒い点はてんとう虫です。

夜空を撮る

この富士山が見れただけで、疲れが吹き飛びますね。って雲が...

夜空を撮る

最後にこのキャンプ場は、バイクソロだと値段も1000円とリーズナブル。
そして、ゴミも出せます。積載量の制限があるバイクキャンパーにとっては嬉しい限りです。
地下120Mから組み上げている富士山の雪解け水がサイト内の水道から出ており、またこの水が美味しい!

また来たくなるキャンプ場でした。





※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
夜空を撮る
    コメント(0)