2014年08月18日
2014年長野ツーリング2日目 その1 黒部ダムを目指す
2日目です。
前日の寝不足も手伝って、朝食の時間ギリギリまでぐっすりでした。
天候は良い。山の上は雲が掛かっている。
昨日出会ったライダーの言葉が気にはなるが...
と、考えても結論は変わらない。
さて、出発しましょうか。

続きを読む
前日の寝不足も手伝って、朝食の時間ギリギリまでぐっすりでした。
天候は良い。山の上は雲が掛かっている。
昨日出会ったライダーの言葉が気にはなるが...
と、考えても結論は変わらない。
さて、出発しましょうか。

続きを読む
2014年08月10日
2014年長野ツーリング1日目 その2
1日目その2です。
「熊に出会った」後、何事も無く宿泊地周辺を散策して、時間を潰しお昼に道の駅安曇野松川「寄って停まつかわ」で昼食です。

今週限定のきのこ丼とミニそばを頂きました。
失礼ながら、道の駅でそばが美味しいと言うのは予想外でした。蕎麦処安曇野、恐るべし。
蕎麦屋が沢山あり、何処で食べてよいか分からない私には嬉しい食事でした。
食後にバイク駐輪場で別のバイク乗りの方と雑談。
姫路のバイクナンバーの方で、先程まで黒部ダムに行ったそうなのですが、雨でカッパを着ての観光だったそうです。
麓ではぱらぱらと降っている雨も、標高の高い場所では降ってるんですね。
明日は、黒部ダムへ行く予定。さてどうしたものかな・・・
時間は14時前後
宿泊先のチェックインは15時から、天候は相変わらずのご機嫌ななめ。
もう少し、周辺散策してご機嫌崩すまえに宿泊地へ逃げ込もう。
続きを読む
「熊に出会った」後、何事も無く宿泊地周辺を散策して、時間を潰しお昼に道の駅安曇野松川「寄って停まつかわ」で昼食です。

今週限定のきのこ丼とミニそばを頂きました。
失礼ながら、道の駅でそばが美味しいと言うのは予想外でした。蕎麦処安曇野、恐るべし。
蕎麦屋が沢山あり、何処で食べてよいか分からない私には嬉しい食事でした。
食後にバイク駐輪場で別のバイク乗りの方と雑談。
姫路のバイクナンバーの方で、先程まで黒部ダムに行ったそうなのですが、雨でカッパを着ての観光だったそうです。
麓ではぱらぱらと降っている雨も、標高の高い場所では降ってるんですね。
明日は、黒部ダムへ行く予定。さてどうしたものかな・・・
時間は14時前後
宿泊先のチェックインは15時から、天候は相変わらずのご機嫌ななめ。
もう少し、周辺散策してご機嫌崩すまえに宿泊地へ逃げ込もう。
続きを読む
2014年08月03日
2014年長野ツーリング1日目 その1
7月24日から長野へ行って来ました。
例年ですと、9月に行く事が多いのですが、宿泊先の関係で今年は7月に開催となりました。
早朝5時前に自宅を出発して東名から開通したての圏央道を経由しての中央道入りを選択しました。
空いている時間帯と言うのもありますが、中央道へのアクセスが楽になりました。
連休中はより交通渋滞が悪化しそうなイメージでもありましたが...

続きを読む
例年ですと、9月に行く事が多いのですが、宿泊先の関係で今年は7月に開催となりました。
早朝5時前に自宅を出発して東名から開通したての圏央道を経由しての中央道入りを選択しました。
空いている時間帯と言うのもありますが、中央道へのアクセスが楽になりました。
連休中はより交通渋滞が悪化しそうなイメージでもありましたが...

続きを読む